運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-23 第204回国会 衆議院 法務委員会 第6号

上川国務大臣 財産管理制度担い手として司法書士が果たすべき役割はますます重要になっており、御指摘司法書士法改正附帯決議におきましても、このような観点からされたものというふうに受け止めております。  法務省としては、改正案が成立した場合には、所有者不明土地管理制度等の新たな財産管理制度の円滑な運用が図られるよう、積極的に努力していく所存でございます。  

上川陽子

2021-03-19 第204回国会 衆議院 法務委員会 第5号

今回、これまで司法書士皆様は、登記、裁判の専門家として、広く国民権利擁護を実践いただいておりますけれども、一昨年の司法書士法改正で、第一条に、司法書士は、司法書士法の定めるところにより、業務とする登記、供託、訴訟その他の法律事務専門家として、国民権利を擁護し、また、自由かつ公正な社会の形成に寄与することを使命とすると、非常にすばらしい一条が入ったわけでありますけれども、こうした司法書士会が、

高井崇志

2019-05-31 第198回国会 衆議院 法務委員会 第21号

日本司法書士連合会は、平成二十三年に法改正要望として司法書士法改正大綱というものを取りまとめております。そこに、司法書士業務の見直しというものが項目としてありました。ただ、今回の改正では含まれていないようなんです。  こういった業務範囲の問題として、隣接士業の問題というのは結構あちこちで言われております。  

松平浩一

2019-01-23 第197回国会 衆議院 法務委員会 第10号

私がなぜこういった司法書士法改正を取り上げるかというと、私、実は、弁護士になる前に、もともと司法書士を一年間やっておりました。有資格者でございます。公明党の司法書士制度推進議員懇話会事務局長でもございますので、しっかりと、司法書士会皆様方要望が次の法律改正の中で具体的にどのように入るのか、大変注視をしております。

浜地雅一

2019-01-23 第197回国会 衆議院 法務委員会 第10号

委員指摘のとおり、近年、司法書士は、平成十四年の司法書士法改正によりまして簡裁訴訟代理等関係業務を担うこととなりまして、また、先ほど御紹介ありましたとおり、家庭裁判所が選任する成年後見人等担い手の約三割を占めるようにもなっております。  このように、司法書士がその専門性を発揮する場面は著しく拡大しておりまして、その社会的役割も大きく増しております。

小野瀬厚

2002-11-12 第155回国会 衆議院 法務委員会 第6号

というのは、恐らくはこれからの期待される法曹人、例えば弁護士は、そうした隣接職種についても精通しているということが実際上やはり望まれるわけですから、その辺のところが最終的に隣接法律専門職種弁護士が吸収してしまうことになってしまわないかということと、これも杞憂なんですが、実は司法書士法改正で、簡裁代理権にかかわりまして特別研修受講がなされるわけですが、この特別研修受講枠が、希望者が一万人いるにもかかわらず

植田至紀

2002-04-23 第154回国会 参議院 法務委員会 第12号

千葉景子君 今日は、午前中に司法書士法改正等につきまして参考人から御意見をいただき、私たちもいろいろな勉強を改めてさせていただいたところでもございます。今日は、あと残された時間で、法律につきましての何点か問題点、そしてまたこれまで疑問が呈せられていた部分について確認などをさせていただきたいと考えておりますが、冒頭、一点改めてお尋ねをしておきます。  

千葉景子

2002-04-18 第154回国会 参議院 法務委員会 第11号

これはいずれも、例えば司法書士法改正案四十七条は司法書士個人に対する懲戒、四十八条は法人に対する懲戒をそれぞれ定めております。  この四十八条の一項を見ますと、司法書士法人命令違反をした場合、その主たる事務所の所在地を管轄する法務局又は地方法務局の長が処分をすることができると、こうなっております。

浜四津敏子

2002-04-18 第154回国会 参議院 法務委員会 第11号

今回の司法書士法改正また土地家屋調査士法改正の各改正案で、それぞれ法人化を認めることとしております。一人で業務を担うよりも、複数で行う方がより業務継続性あるいはチームプレーまた安定性を確保できる、また依頼者にとりましてはより安心という面もあるかと思いますが、今回それぞれ法人化を認めることとした意味はどこにあるのか、法人化のメリットについてどのようにお考えか、お伺いいたします。

浜四津敏子

2002-04-09 第154回国会 衆議院 法務委員会 第7号

これらの事情と、さらに、日弁連が前記指針において司法書士の権限を補佐人範囲にとどめた趣旨が、訴訟代理人としての能力担保が不足しているということにあることに照らしますと、以下述べますような諸点が満足されることを条件に、改革審意見書基本姿勢に見合った今次の司法書士法改正案については賛成したいと考えます。  以下、条件を申し上げます。  

児玉憲夫

2002-04-09 第154回国会 衆議院 法務委員会 第7号

この間、質疑の中でも話題になっております司法書士法改正にかかわりまして、簡易裁判所における調停の代理権及び相談の訴額を九十万円と制限することにかかわってでございますが、まずちょっと入り口で法務大臣にお伺いしたいんですが、いろいろ実例を挙げて先ほどからの質疑を聞いておりましても、要するに、ではどこまで司法書士が実際に相談に乗るのかどうか、実際にはこれはなかなか、それぞれの事案ごとに難しい局面があろうかと

植田至紀

2002-04-05 第154回国会 衆議院 法務委員会 第6号

簡単に言いますと、例えば今度の司法書士法改正それから土地家屋調査士法改正によって、これまで司法書士さんあるいは土地家屋調査士さんがこの小規模企業共済に入っていて、そして今度同じように法人化した場合には、これをやめなければいけないということになるわけなんですよ。これはちょっと私は問題ではないかというふうに思います。  

細川律夫

1993-04-06 第126回国会 衆議院 法務委員会 第4号

清水(湛)政府委員 司法書士補助者に何か法律上特別の地位を与えるかという問題、これは実は昭和五十三年の司法書士法改正のときにも議論がございました。司法書士事務所に長年勤務をして、現実の登記書類作成等についてはもうエキスパートの域に達しておるという方もかなりおられるわけでございます。

清水湛

1985-03-29 第102回国会 衆議院 法務委員会 第9号

横山委員 ここに昭和五十三年六月八日の衆議院司法書士法改正附帯決議、同じく五十三年六月十六日の参議院附帯決議がございます。衆議院決議の一番最後に「コンピューターシステム登記事務に採用する問題については、日本司法書士会連合会を含む関係者意見を尊重しつつ、慎重に検討し、国民権利の保全に遺憾のないよう期すること。」参議院も同様な附帯決議の一節であります。

横山利秋

1979-06-05 第87回国会 参議院 法務委員会 第11号

この改正案は——司法書士法改正につきましてはすでに改正がなされておるわけでございます。調査士法のこの改正案の中で、調査士資格認定についての問題の第三条に二号を新設して、ある程度の制約を加えた上、法務大臣調査士業務を行うのに必要な知識と技能を有すると認めた者に対して調査士資格特別認可によって付与する、こうした条文が新設されたわけでございます。  

多田光吉

1979-06-05 第87回国会 参議院 法務委員会 第11号

で、このところで、民事局長のあいさつの中に、「種々事情によりなされないまま、新年を迎えたことは、誠に残念至極であり、」——司法書士法改正がされて土地調査士制度改正がされてなかったということについてのお話でございますが、この「種々事情によりなされないまま、新年を迎えたこと」ということは、先ほど寺田委員の御質問の中にちらちらうかがえるようなことがあったと思うんですが、この点についてひとつお伺いをいたしておきたいと

宮崎正義

1979-05-08 第87回国会 衆議院 法務委員会 第11号

山崎(武)委員 今回の法改正は、昨年の司法書士法改正とほぼその内容を同じくするものでありますから、個々の改正点についての議論はしばらくおくとして、第三条改正による土地家屋調査士資格法務大臣による認定制度については、司法書士についても同様の制度があるとはいうものの、土地家屋調査士制度にとっては、今回初めて導入されようとするものであります。  

山崎武三郎

1973-09-25 第71回国会 衆議院 法務委員会 第47号

第四七五六      号)   一七 同(正森成二君紹介)(第四七五七      号)   一八 同(米原昶紹介)(第四七五八号)   一九 同(内海清紹介)(第四九七五号)   二〇 同(竹本孫一紹介)(第四九七六      号)   二一 同(玉置一徳紹介)(第四九七七      号)   二二 保護司活動強化に関する請願(坂本      三十次君紹介)(第五一六九号)   二三 司法書士法改正

会議録情報

1973-08-24 第71回国会 衆議院 法務委員会 第44号

山口敏夫紹介)(第九三一五号)  同(山崎平八郎紹介)(第九三一六号)  同(熊谷義雄紹介)(第九六〇三号)  同(小林正巳紹介)(第九六〇四号)  同(斉藤滋与史君紹介)(第九六〇五号)  同(高見三郎紹介)(第九六〇六号)  同(竹内黎一君紹介)(第九六〇七号)  同(竹中修一紹介)(第九六〇八号)  同(竹本孫一紹介)(第九六〇九号)  同(中村拓道紹介)(第九九〇九号)  司法書士法改正

会議録情報

1973-06-19 第71回国会 衆議院 法務委員会 第34号

谷口善太郎紹介)(第七四一〇号)  同(中島武敏紹介)(第七四一一号)  同(中村重光紹介)(第七四一二号)  同(土橋一吉紹介)(第七四一三号)  同(東中光雄紹介)(第七四一四号)  同(平田藤吉紹介)(第七四一五号)  同(正森成二君紹介)(第七四一六号)  同(増本一彦紹介)(第七四一七号)  同(山原健二郎紹介)(第七四一八号)  同(湯山勇紹介)(第七四一九号)  司法書士法改正

会議録情報

1973-06-12 第71回国会 衆議院 法務委員会 第31号

三六号)  同(太田一夫紹介)(第六〇三七号)  同(岡田哲児紹介)(第六〇三八号)  同(上坂昇紹介)(第六〇三九号)  同(島田琢郎紹介)(第六〇四〇号)  同(山崎始男紹介)(第六〇四一号)  同(横山利秋紹介)(第六〇四二号)  同(広沢直樹紹介)(第六一二四号)  保護司活動強化に関する請願古屋亨君紹  介)(第六一二二号)  同(藤尾正行紹介)(第六一二三号)  司法書士法改正

会議録情報

  • 1
  • 2